- Home
- 砂フキン
投稿者プロフィール

砂フキン砂フキン
創造することが好きです。
砂フキン一覧
-
- 2017/11/23
- 真木悠介「自我の起原」
「自我の起原」要約
「自我の起原」要約 「自我の起原」という本の概要を書いていきたいと思います。 まず本書の目的は6Pの以下の文章にあります。 「『利己/利他』という古来からの問題設定の地平自体を解体し,われわれの<自己>感覚の準拠… -
-
-
-
カール・マンハイムまとめ
カール・マンハイムとは プロフィール カール・マンハイム(Karl Mannheim、1893年3月27日 - 1947年1月9日)は、ハンガリーのユダヤ人社会学者で知識社会学の提唱者。 ブダペストに… -
ゲオルク・ジンメルまとめ
ゲオルク・ジンメルとはプロフィールゲオルク・ジンメル(Georg Simmel、1858年3月1日 - 1918年9月26日)は、ドイツ出身の哲学者(生の哲学)、社会学者である。ジムメルと表記されることもある。ドイツ系ユ… -
村上春樹インタビュー集「夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです」について解釈(1)
なぜ要約するのか 「創造」のために要約します。要約というよりは、気になった箇所を取り出してまとめていくだけです。「創造」に役立つような箇所や、個人的に興味が有るような箇所を取り出していきます。私は村上春樹ファンではないの… -
- 2016/3/27
- 社会学, エミール・デュルケーム, 機能主義
エミール・デュルケームまとめ
エミール・デュルケームとはプロフィール デュルケームは「現代社会学」の建設者として、マックス・ウェーバー、ゲオルク・ジンメルと並び称される。ユダヤ教ラビの息子に生まれたそうだが、棄教して高等師範学校へ進んだ。本来ならばデ… -
宮台真司「私たちはどこから来て、どこへ行くのか」についてまとめ
なぜ要約するのか 「日本の難題」という宮台氏の本を読んで関心をもったのがきっかけです。日本、そして世界を変える、変えなければならない、どう変えるか。こうした切実な問題意識を持ち、問題を解決しようと行動している方なので、と… -
川喜田二郎「創造性とは何か」についてのまとめ
要約する理由 創造法まとめ。これはこのサイトのタイトルであり、目的でもある。しかし創造とはなんだろうか。響きはいい。しかし具体的な意味がわからない。創ることと、造ることの違いはなにか。辞書で調べると、創造は「新しいものを…